人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< P 3264 Sceptici... P 3262 ドイツメルケル首... >>

P 3263 社会理論と社会システム

社会福祉士国家試験直前のおさらいシリーズ
「坂之上の昼下がり」第3470号の解答。(問題を再掲)

【問題1】
1 わが国の人口性比(女性100人に対する男性の数)は、100人を下回っている。
  ○2005年95.3%
2 産業高度化の進行に伴い、第一次産業を中心とした産業構造になる。 
  × 第三次産業になる。
3 アメリカの合計特殊出生率は、日本より高い。
  ○ アメリカ 2.05 日本 1.29  (ともに2004年)
4 2000年と2030年との高齢化率の差が大きくなる都道府県の上位3つは、千葉県、北海道、鹿児島県である。
  × 鹿児島県は下位3件(9.0%)。千葉県(16.3%)が上位3つに入る。
5 女性の一生のうち、末子の成人到達年齢から本人が死亡するまでの間は、約30年である。
  ○ 50歳から82.7歳までの32.7年(1990年)

【問題2】
1 「ニート」という言葉は、イギリス政府の報告書から由来しているが、わが国でも、通学も就労も職業訓練もしていない者の通称として使われている。
  ○Not in Education, Employment or Training の頭文字(1999年)
2 町内会は、地方自治法により、地域住民の加入が義務づけられている行政補完組織である。
  × 地方自治法には町内会の定めがない。
3 「官僚制」は、規則によって、権限が秩序づけられる。
  ○ マックス・ウエーバーによる定義。
4 わが国の民法では、扶養義務の範囲は1親等内の家族に限られている。
  × 直系血族(祖父母、孫)・兄弟姉妹は、2親等だが扶養義務がある。
5 わが国では、二国間における公的年金制度に関する適用調整及び年金の受給権の取得を目的とした期間通算を内容とする社会保障協定を締結している。
  ○ ドイツなど10カ国と協定が発効済みである。
by jpflege | 2010-01-16 05:28 | 820 Ex. SW
<< P 3264 Sceptici... P 3262 ドイツメルケル首... >>